ウアウ・カニ(オナガミズナギドリ)

ʻUaʻu kani (Ardenna pacifica)

ウアウ・カニ(オナガミズナギドリ、Ardenna pacifica)
日本語名 オナガミズナギドリ(尾長水薙鳥)
ハワイ語名 ʻUaʻu kani、Hōʻio
英語名 Wedge-tailed Shearwater
学名 Ardenna pacifica(旧:Puffinus pacificus
分類 ミズナギドリ科(Procellariidae)
その他 ハワイ在来種(indigenous)

ハワイのミズナギドリのなかでは最も数が多く、沖合でもっともよく見られる海鳥である。地元の漁師の間では「aku bird」(aku=カツオ)と呼ばれることもある

分布

I

太平洋の熱帯地域とインド洋に広く分布する。ハワイでは主要6島の海岸沿いで見られるが、繁殖地のほとんどは沖合の小島である。

形態

全長43cm。上面は濃い灰色、下面は白色。まれに下面まで濃い灰色の暗色型もいる。雛は灰色。やや長いくさび形の尾が特徴で、英語名は「くさび形の尾のミズナギドリ」という意味である。

鳴き声

主に夜に、大きな声でうめくように鳴く。昼間に鳴くときもある。

生態

飛ぶ姿は優雅で、長時間滑空する。地面にある割れ目や、くちばしと足で掘った浅い穴に営巣する。成鳥は3月に集団営巣地にやってきて、6月に一個の卵を産む。生まれた鳥は秋の終わり頃に巣立つ。

その他

巣立ちの後、本種を含めた多くのミズナギドリの若い鳥が街の灯りに惑わされて方向がわからなくなり、地面に落ちてしまう。それらの鳥は車にひかれたり、犬や猫に食べられてしまう。カウアイ島とオアフ島では、これらのミズナギドリを救う取り組みを毎年行っている。

作成日: